
先日行きつけの中華屋へ行ったら、電子決済が導入されていて驚いた小銭入れオタクです笑
年々キャッシュレス化がすすんでおり、カード払いや電子決済に対応していないお店は数少なくなってきました。
都内で生活する方の中には、キャッシュレス派に乗り換える方も多いようです。
しかし、飲み会での割り勘や駐車場の精算など、まだまだ現金が必要になるシーンはたくさんあります。

また、現金がゼロなのにアナログ会計のお店で飲食してしまったら最悪ですよね笑
キャッシュレスに憧れながらも、こうした不安からなかなか足を踏み出せない方も多いのはないでしょうか?
今回は、そんな方におすすめな財布をピックアップしてみました。
それは、アブラサスから発売されている「キャッシュレス財布」です。
小銭入れと合わせて使用するのにもオススメな財布ですので、さっそく画像つきで詳しくレビューをしていきたいと思います!
最後に「クオリティー・機能性・デザイン性・コストパフォーマンス」といった点から総評をまとめますので、ぜひ小銭入れを購入する際の参考にしてみてください!
キャッシュレス財布のプロフィール
まずは、キャッシュレス財布を展開しているブランド「アブラサス(abrAsus)」についても少し触れておきます。
アブラサスは、「日本人のデザイナー・職人」によって「企画・生産」が行われるジャパンメイドの財布ブランドです。
運用は日本の会社「㈱バリューイノベーション」によって行われています。
とにかくコンパクトで、削ぎ落としたデザインの財布を展開しているのがアブラサスの特徴です。
どれくらいコンパクトなのかは、プロフィールをみてもらうのが早いかと思いますので下記に写真付きでまとめました。
アブラサス(abrAsus )/キャッシュレス財布
カード・お札・鍵のみが収まる、必要最低限の機能のみを備えた財布。小銭入れと合わせて、非常用のお札入れとして持ち運ぶと便利。
価格 | 15,000円(税込み) |
---|---|
製造・生産国 | 日本 |
タイプ / 特徴① / 特徴② | キャッシュレス財布/削ぎ落とした機能設計 / 極薄サイズ |
機能 | カードポケット×1 キーポケット×1 お札入れ×1 |
素材 | 外装:イタリア産ブッテーロレザー 内装:綿基布 PU コーティング生地 |
カラー | ブラック/キャメル/レッド/ブルー/グリーン |
ブランド / 商品名 | アブラサス(abrAsus )/キャッシュレス財布 |
色展開
色展開は、「ブラック/キャメル/レッド/ブルー/グリーン」の5色展開です。
ステッチの色味は各色ベースのカラーに統一されており、ワントーンのシンプルなデザインに仕上がっています。
素材には発色豊かなイタリアの革「ブッテーロ」が採用されています。

個人的な推しはネイビーです! 鮮やかな染色の後ろに隠れる、ナチュラルな革の表情に何ともそそられます笑
キャッシュレス財布のディティール
キャッシュレス財布は、日本人のデザイナー・職人によるタックでオールジャパンメイドとして生産されています。
ここからは、そんなキャッッシュレス財布の「こだわりぬかれたディティール」をくわしくみていきます。
素材の革
キャッシュレス財布には、イタリアの名門タンナー「ワラビエ社」のブッテーロが採用されています。
ブッテーロは植物のシブのみでなめされる「ベジタブルタンニン鞣し」で仕上げられており、本来の革の表情が透き通るほどの「薄化粧」で染色されているのが特徴的です。
キャメルの商品画像を拡大してみると非常にわかりやすいですが、色ムラのようになっているのが牛が生前持っていた皮膚のシワ(トラ)です。
シワは人工のものでなく天然であるため、一点一点革の表情が異なるのもブッテーロレザーの大きな魅力です。

オンリーワンというのがたまらないディティールですね! 小さいボディーながらも、革本来の表情を楽しめるのが最高です!
ブッテーロのエイジング(経年劣化)
ベジタブルタンニン鞣しによって仕上げられたブッテーロは、骨太のエイジングを楽しめるのも大きな魅力です。
革好きの方の中は、使い込んだ時の革の表情が気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで、同じモデルではないですが同素材のエイジングサンプルを少し紹介しておきます。
写真は、アブラサス「薄い財布・ブッテーロモデル」のキャメルのエイジングサンプルです。
年数を追うごと光沢感と革の色味が増していき、5年使用時にはアメ色へと表情を変えていることがわかります。
内部に含まれたオイルが表面にシミ出てくる事で、このような深みのある表情をかもし出しています。

まさに、歯ごたえのある骨太なエイジングといえますね!
収納・サイズ
キャッシュレス財布の収納・サイズを下記の表にまとめました。
ここからは、詳細を写真付きでくわしく解説していきます!
収納 |
カードポケット×1 キーポケット×1 お札入れ×1 |

キャッシュレス財布として設計されているので小銭入れはありません。
サイズ
縦 | 横 | 厚み |
9.5cm | 9.5cm | 7mm |
内部は、「カード×5枚・お札・鍵」が収まる必要最低限の機能のみを備えた設計になっています。
鍵ポケットは最下部に備わっています。
完全に内部に折り畳める設計になっているため、革を傷つける心配はありません。

取り外すことなく鍵を使用できるのも機能的です!
鍵は2枚収納可能ですが、1枚であれば500円玉が入ります。

非常時に備えて入れておくのにぴったりですね。自販機で現金しか使えない時など、活躍しそうです笑
お札は、横からスライド式で出し入れが可能な設計です。
札ポケット部分の幅的には、10枚がピッタリ収まるサイズ感です。

お札入れとして使用するのにも充分な設計です。小銭入れと合わせれば、現金派の方でも収納に困ることはなさそうです。
カードは全部で5枚収納可能な設計です。
取り出しは上にスライドする設計で重ねて収納収納する必要がありますが、右下に切り込みがあることで取り出しやすい設計になっています。

5枚というのがミソです。どうしても必要なカードのみを厳選する必要があるので、必然的にミニマリスト思考が身につくでしょう。
サイズは、9.5×9.5cmのコンパクト設計です。

厚みはなんと、0.7mm。驚きの薄さですね!
女性のスキニーパンツにも余裕で収まる設計で、男女兼用でも使用できます。
ジャケットの内ポケットにも収納可能で、つい持ち歩いていることを忘れてしまいそうなサイズ感です。
キャッシュレス財布の総評
アブラサス(abrAsus )/キャッシュレス財布
カード・お札・鍵のみが収まる、必要最低限の機能のみを備えた財布。小銭入れと合わせて、非常用のお札入れとして持ち運ぶと便利。
価格 | 15,000円(税込み) |
---|---|
製造・生産国 | 日本 |
タイプ / 特徴① / 特徴② | キャッシュレス財布/削ぎ落とした機能設計 / 極薄サイズ |
機能 | カードポケット×1 キーポケット×1 お札入れ×1 |
素材 | 外装:イタリア産ブッテーロレザー 内装:綿基布 PU コーティング生地 |
カラー | ブラック/キャメル/レッド/ブルー/グリーン |
ブランド / 商品名 | アブラサス(abrAsus )/キャッシュレス財布 |
デザイン性 | ★★★★★ |
クオリティー | ★★★★★ |
機能性 | ★★★☆☆ |
コストパフォーマンス | ★★☆☆☆ |
デザイン性は、強気のキャッシュレス設計を高く評価して星5としています。

キーケースや、横スライド式のお札入れ部分、切込み入りのカードポケット部分など設計に無駄がなく、思わず感心してしまいます。
クオリティーも、非常に丁寧に縫製されており、素材のブッテーロの品質も高く評価出来る点から星5です。

ジャパンメイドとブッテーロレザーのマリアージュはたまりませんね。小銭入れオタクも大満足の、ディティールかつクオリティーです!
機能性は、非常に限られた用途になるのであえて星3としています。

キャッシュレス派を狙い撃ちにした強気の設計です。刺さる人には、星5の評価といえるでしょう。
コストパフォーマンスですが、縫製の細かさや素材の良さから高額な設定になっているため星2としています。

正直高いです。革の品質を少し落としてアンダー1万円でリリースしても良かったのでは?と思ってしまいました。
とはいえ、総合的にはデザイン性・クオリティーを非常に高く評価出来るキャッシュレス財布といえます。
キャッシュレス派の方は検討してみる価値のある逸品かと思いますので、ぜひ選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?